中国の漢字にならって新たに日本で字体を作り出したもの。この「メードインジャパン」の漢字を国字という。例えば “働” は、にんべんの「人」と「動く」で「動く人」、つまり「働く」という意味となる日本製の漢字である。
また国字は訓読みしかなく、「峠」や「込」、「躾」など、音読みがないのが通例。ただし「働」のように後に中国でも利用されるようになり、音読みもできたものもある。また「腺」のように音読みしかないものもまれにある。
国字の一覧表は下記のリンクでご覧になれます。
Copyright © 1994-2025 Ben Bullock
この内容についてのご質問、コメント等は、ベン・ブロックへメール、 または話し合いグループへご連絡ください。 / プライバシーポリシー
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Book reviews |
Convert Japanese numbers |
Handwritten kanji recognition |
Stroke order diagrams |
Convert Japanese units |